お疲れ様です。ハイジです。
パンパンです。
ここ数週間、顔がパンパンなんです。
「むくみ」ってやつです。
張っている…というか、ぼんやりする…というか、重いと…というか、なんかスッキリしないのです。
酒盛りをしたわけでもなく、水も(整水器が来てから)結構飲んでいるのに…。
どうしたものかと思っていたところ、身近なところに解決策がありました!
フュービックにしかない技術【オイルミムピー】
オイルミムピーとは【デコルテに特化したオイルケア】です。
デコルテとは【首~胸元】。
【リンパの出口】と言われるデコルテをほぐす(開く)ことで、老廃物を流し、排出する働きをより高めます。
フュービックでしか受けることができないオリジナルなポイントとして、リラクゼーションDIVの基盤であるボディケア技術【ミムピー】とオイルトリートメントを進化させた技術【ロム】を掛け合わせていることです。
「オイルは上手い下手が露骨にわかる by橋口取締役」
という名言があるほど。
なおかつ、首や肩など【カーブ(曲線)】が多く筋肉が細かいデコルテは、さらに難易度が高いそうです。
そのため、担当できるセラピストも限られます。
今回、担当してくださったのはもみ処らく屋東池袋店の木村店長(通称:キム店)
もみ処らく屋東池袋店でスタッフとして働き、店長プレゼンを勝ち上がりDalla梅ヶ丘店の店長に就任。オイルケア(ロム)の技術を身に付け、満を持して古巣のもみ処らく屋東池袋店へ店長として帰ってきました。
そしてミムピーもロムもできることを活かし、今回オイルミムピーの導入をすることになりました。
オイルミムピーの流れ
※何点かお見苦しい写真ありますが、ご容赦下さいm(__)m
①足湯
お湯が白く濁っています
木村店長「無農薬米の米ぬかを使っているんですよ~」
米ぬかには保温や保湿などの美肌効果が期待できます。
無農薬米は自社で栽培しているお米「むのうやくん」を採用。
もともと冷え性なのですが、ただお湯を張っただけの足湯と比べて、温かさの持続が長い気がしました。
②デコルテのマッサージ
2種類のオイルから好きな香りを選び、スタート。
鎖骨から首筋、肩回りを流していきます。
この時に驚いたのが、木村店長の手が暖かい!!
「癒しのオーラが出てるんですね~」なんて木村店長は言ってましたが笑
こういう【その人しかもっていない】ものも癒される要素なんだなと思いました。
③腕・肩甲骨・フェイスラインもやってくれる
これは正直嬉しかったです!
フェイスラインなんて女性はすごく嬉しいです(^^)
特に肩甲骨。ぐいーっと指が入り、鎖骨まで流される感覚はたまりません。
ポイントは「ねっとり感!!」
手がフィットしリンパを流していきます
▼動画をご覧ください(お見苦しくて申し訳ありません)
このピターと吸い付くような手!!
先述した通り、【カーブ(曲線)】が多く筋肉が細かいデコルテは難易度が高く、どれだけお客様1人1人の体に合わせて手をフィットさせられるかが大切とのこと。
流すだけじゃない!「ゴリゴリ」ほぐす!!
▼動画をご覧ください(お見苦しくて申し訳ありません2)
わかりますか?このジワジワと攻める感じ笑
さらさら~!じゃないのです。
まさにジワジワ笑
じっくり、筋肉の繊維、一本一本をばらしていくような感じ。
コリ(疲れ)までしっかりと取れるのです。
オイルミムピーを受けてみて
終わった後は、全身がぽかぽかと暖かく、軽い。
そして、ここ数週間感じていたパンパン感(多分むくみ)がスッキリして、視界が広く・明るくなりました!!
(写真はDr.stretchエリアマネージャー田中さん。「キム店のオイル受けると(顔が)1/2になるんです!1/2!!!」とのこと)
そして、和を基調とした内装やBGM、飲み物やおしぼりを出すタイミングなど「おもてなし・癒し」を感じた時間でした。
(写真はオイル終了後に出てくる、お茶菓子。この日はそら豆の黒糖掛けでした。ささやかですが、こういうひと時もホッとしますね。)
オイルミムピーはどこで受けれるのか?
「オイルミムピー」が受けれるお店。
①もみ処らく屋東池袋店
※オイルミムピーは女性限定メニュー
【40分】7,560円~ ※10分単位で時間は追加できます
②コリフレッシュ新百合ヶ丘店(現在移転中)
昨年のF1-GRANDPRIX、店舗対抗戦の優勝チームです。
導入はこちらの店舗の方が早いです。
③ダーラ梅ヶ丘店
ボディケアだけではなく、岩盤ホットヨガや岩盤浴もできる「リラクゼーション複合施設」。
オイルミムピーのベースになっているオイルトリート技術「LOMU(ロム)」を受けることができます。
※女性限定
④ホテル THE SCENE ~amami spa&resort~
※男性もOK
そしてこのロケーション・・・
最高かーーーー!最高なのかーーーーー!!!
最後に
私自身、入社して始めて受けた技術は、現・人事部マネージャーの影山さんのミムピーでした。(当時はコリフレッシュ南大沢店店長さんでした)
お店の写真撮影に伺った際、空き時間の10分で体を揉んでくださいました。
そのわずか10分でも体が暖かくなるのを感じ、「この技術、マジですごい!」と心の中で叫んでいた記憶があります。笑
そのあとも現在まで何回かいろんな方の技術を受ける機会がありましたが、オイルやストレッチ、そして今回はオイルミムピーと、どんどん技術は進化しているのだなと。
これを受けないのは損だなと感じました。
そして技術だけでなく、お客様に対しての心遣いやおもてなしの追求をしていくこと。「体感(技術を受けて何を得られるのか・どんな気持ちになって帰ってもらいたいのか)」をお店で考えて体現していくこと。身近なところでいろんなチャレンジがされている。
それを応援したいと思ったし、作ることに集中しがちな自分自身の仕事も見直すきっかけにもなりました。
ありがとうございました(^^)
※写真・動画等、お見苦しいものがあれば申し訳ありませんm(__)m