お疲れ様です。ハイジです。
4月ですね。
春らしくなってきましたね。
我がクリエイティブにも新卒ちゃんが4名!も仲間になってくれました。
みんなカワイイ(^^)
そして、4月ということは、
この記事を書いてさらに2ヶ月が経ったということです。
▼【twitterを始めて2ヶ月。イイね数ランキング&始めて良かったこと】
https://creative.fubic.com/2018/02/12/02-2/
ある程度ツイッターを楽しんだので、
次のステップとしてどうツイッターを活用していくか?を探った2ヶ月でした。
早速今回もやります。
twitterいいね♡数ランキング
★第5位★
はい。前回ランキングで1位だった伸さんネタ。
研修トレーナーやマネージャーとしてたくさんの人と関わっている伸さん。
面白さを知らない人はいないのではないでしょうか?
鉄板です。
★第4位★
SEチーム「巨匠」こと、つっちーさんのお誕生日祝い。
店舗の予約システムに携わっていたり、SC相模原さんのWEBサイトを構築したりしています。
★第3位★
とある土曜日の新宿オフィスの一コマ。
社長・取締役・マネージャーの皆さんが談話しています。
私が入社した当時(2010年ごろ)は、2Fのフロアしかなく、会議室・研修所・仕事場がすべて集約されていました。
席ももっと近くコンパクト。
土日になるとこうやって普段店舗周りをしているマネージャーの皆さんが集まって仕事をしたり、社長が熱くビジョンを語ったり。
とても好きな時間・光景でした^^
そして必ず笑いが起きる笑
★第2位★
社内通貨アプリ【FRICA(フリカ)】リリースの投稿。
言うことありません!笑
デザイン…岡ちゃん、構築…おっちー&加藤さん、純クリエイティブ製品?です!
仕上げ間近のSEチームの雰囲気は本当にすごかった。
だからこそ、裏側をしっかり伝えたかったです。
それに反応してくださる高月さん。ありがとうございます^^
こういう皆さんの行動・発言がやっぱりフュービックだよな~と思います。
★番外編★
ランキング外ですが、同じくらい反応があったもの。
「裏側」です。
これは本部ならではですよね。
お店に届くもの、新しい企画、今ある技術など
全て誰かが何かしら時間・頭を使い、届けているものです。
今の環境は「当たり前」にあるわけではない。
こういうのは自分たちだから伝えられるものですよね。
研修準備、入社式準備、ありがとうございました!
★第1位★
5月に行われる「SNSリーダーズ研修」に参戦決定しました。
自分のネタで、申し訳ありません笑
でも、とても光栄なことです。
いろんな人がいらっしゃる中で選んでいただけたこと、非常に身が引き締まります。
より貢献できるようつなげていきます。
以上!
私にしかできない活用方法ってなに?
フォロワーの半数以上は店舗のスタッフさんということで、
「本部を身近に感じてもらう」
「”(見えない)繋がり”を感じてもらう」
というのを自分なりのテーマとして投稿をしました。
私たちが、お店の朝礼や個性的な集客風景を見て刺激を受けるように、
この投稿を見て下さる方にも
「フュービックってこんなこともしてるんだ」
「こんな人たちが働いてるんだ」と
思ってもらえたら嬉しいです。
結果、いいね数だけでなく、
FRICAを通して、直接会った際に、声を掛けていただくことも増えました^^
そして、こういう「誰に」「何を伝えて」「どんな反応があるか」という流れは
私たちが普段している仕事にも役立つように思います。
最後に
自分なりに意識してツイッターを楽しんでみたら、もっと楽しいことが待ってたよというブログでした。
「楽しいは自分たちで作る!」
なんでも自分から楽しめば、勝手に楽しいがやってきます(^^)
引き続き楽しみます!
以上、ありがとうございました。