お疲れ様です。
2月に入ってから
神様に ”女子力を上げたほうがいいかもね!”
と言われているのか、
某・脱毛ブランドさんの広告が
自身のfacebookタイムラインにバンバン出てきます。
はじめは「デザインがおしゃれだなー」と思い
スクリーンショットをしていたのですが
毎日広告を目にするようになると
「これは何か戦略があるのか?」と思うようになり
タイムラインに表示されている時は
必ず保存をしてみることにしました。
そして約一ヶ月経過・・・
カレンダーで見てみると、圧巻。
日常の中で毎日目にしている時には感じなかった、”狙い”が伝わってきます。
★1~2W…【共通のキャッチコピー(A)】×【3種のビジュアル】
→ピンクと赤のモデル写真は同一、背景だけ変化をつけています。
★3W…【共通のキャッチコピー(B)】×【3種のビジュアル】
→1・2Wとは違い、「お得」を打ち出すようなキャッチコピー。
→モデル写真は同一、背景は季節感のあるイラストチックなもの。
★4W…【3Wのキャッチコピー】×【1W~3Wのデザイン】+【新しい表現】
→キャッチコピーは3Wの「お得」。
→デザインは1Wの赤、3Wの青とオレンジ、新しくピンクのアニマル柄が追加され
3Wの「お得」キャッチコピーが掛け合わされています。
→新しいデザインには1W、3W、新しいものが試されています。
つまり、一ヶ月かけて
◎反応のあるデザイン
◎反応のあるキャッチコピー
を比較検討して
最終週にかけ合わせて最大限効果を引き出そうとしている。。。
私たちもfacebook広告を出してますが、
このレベルで、狙い・実施し・改善していく
という行動ができていないことを、
今回のまとめをすることで痛感させられました。
また、気づきとして、
”結果を確認して次のアクションをする時間”を確保していることがわかりました。
あくまで仮説に過ぎませんが、
それが13日~15日の間だったのかなと。
そして検討するときは、”要素の1つは固定する”。
この場合、キャッチコピーは1W~2W、3Wで固定されており、
デザインにバリエーションをつけていました。
私たちも世に出ている大先輩を見習いながら
「計画」「振り返り」「スピード」を大切に
1つずつのクオリティを上げていきましょう!
※キャプチャー画面はあくまで私個人のタイムラインに流れているものであり
対象や時間、アルゴリズムなどで変化がある場合もあります。
あくまで私的分析ということで・・・m(__)m