本日は、私の大好きな写真について。
「好きと上手いは別物」 とはよく言ったもので、
好きが高じて購入した18万円(当時)のカメラを
使いこなせず手放した過去があります。
このCREATOR’S BLOGをスタートするにあたり
写真が上達できるようなチャレンジにも取り組んでいきます。
今回は、ダメだった時の自分の「真逆」の行動をとってみました。
何事も「準備8割、本番2割」と言いますが、
笑顔をおさえるスナップ撮影においても、この法則が該当するのか試してみました。
雑談(撮影までの導入)と撮影にかけた時間の割合を
A(今までの行動) 雑談【2】:撮影【8】 の場合と
B(真逆の行動) 雑談【8】:撮影【2】 で、撮影しました。
A 「ちょっとそこに立ってみて」
単刀直入に撮影の旨を伝えて
相手に撮影場所に立ってもらう
「じゃあちょっと撮ってみますね~」
・・・
「こっちに立ってもらってもいいですか?」
・・・
「ちょっと待っててくださいね…」
・・・
カメラを構えて3分
「笑顔でお願いします」
「・・・・」
「はいOKです。ありがとうございます。」
これが今までの自分の撮影スタイルでした。
表情は…ご覧の通りです。
B 「最近ヒゲ伸ばしてるんですか?」
雑談から入ります。
3分くらい雑談。
ついでに相手からの依頼をうけます。
場が温まったら、
ようやく撮影の旨を伝える
「最近のマイブームは?」
などと話していれば
「OKです、ありがとうございます!」
アッという間に終了。
準備8割、効果大
今回のチャレンジから
いい表情を引き出すには、
技術はもちろん必要ですが、
なにより、相手が笑顔になりやすい「関係性」を
作れるかどうかが大切だと学びました。
また、
変化を出すには
今までの自分と真逆の行動をとってみる。
小さな一歩をたくさん踏める人になれるよう、
これからもチャレンジを続けていきます!
今日も私たちの企画・デザインで、お客様のハートを打ち抜きましょう!
※ついでに今流行りの(?)あの方のポーズをとってもらいました。
ありがとうございました(^^)